受験直前 親がかける言葉 子供がかけてほしい言葉

そろそろ受験シーズンがやってきます。

人生で初めて受験をする人は、 多くの場合が高校受験ですよね。

幼稚園や小学校から受験をする子もいますが、受験をする中でも一番将来のことを考えながら不安に思いながら過ごす時期は、本人にとっても非常に負担がかかっています。

親にとっても受験直前はどうしてもピリピリとしてしまい、子供にとってもすごくストレスを感じてしまう場合もあります。

受験直前は、親として我が子のことがとっても心配になると思いますが、一番大変な時期を過ごしている我が子にはどんな接し方をしたり、子供を安心させる声がけをするといいのでしょうか。

今回は、受験を目前に控えた子供にして、 親がしてあげられることを紹介していきます。

Contents

スポンサードリンク

受験直前は親も子もデリケートな時期 子供への接し方は

受験直前は受験生本人もとっても神経質になっている時期です。

こんな時には親はどんな接し方をしてあげるといいのでしょうか?

干渉しすぎない

私も高校受験で初めて受験を経験していますが、親から干渉されすぎるということがありませんでした。

受験生本人も将来のことを考えながら、勉強をしたりしていると思います。

その中でなかなか勉強が進まなかったり、将来の夢に向かって学校を選ぶことに迷っている場合もあります。

ですがあまりにも「 勉強進んでる?テストはどうだった?ここの学校に行ったら?」などなど、あまり干渉しすぎてしまうのは、本人にとってプレッシャーとなります。

親としてとても気になることではありますが、あまり受験に関して口出しをするのではなく、我が子を信じて見守ってあげる態度を貫きましょう。

比較しない


受験シーズンになると、 同級生はどこの学校を受験するという情報もたくさん入ってくると思いますが、決して同級生と比べるような発言はしてはいけません。

誰がどこの学校を受験するのか気になってしまうこともあると思いますが、 他人と比べてしまうような発言はしないようにしましょう。

お金の話をしない

受験をするのはお金が必要なのはご存知だと思いますが、合格するために塾に通ったり受験費用を捻出すると思います。

ですがこれだけお金を使っているのだから合格しなければいけないという、プレッシャーを与えるような言動はしてはいけません。

受験直前の子供達は、 不安やプレッシャーなのと格闘しながら、合格に向けてとても頑張っています。

親としても子供の進路が気になるのは当然ですが、 全く気にしないのも駄目ですが、子供の力を信じて、勉強に対して口に出すのではなく、生活面でサポートできるようにしてあげましょう!

スポンサードリンク

受験生の子供に親がかける言葉

受験生の親は子供に、どうしても心配のあまり子供に余計にプレッシャーを与えてしまうような言葉を言ってしまいがちです。

では受験生の子供が、リラックスした状態で過ごせるにはどんな言葉をかけてあげるのが良いのでしょうか。

よく頑張ってるね

受験生は毎日勉強する中で、 なかなか勉強がはかどらない時もあると思います。

その時には「 勉強してるの?大丈夫なの?」などと言ってしまいがちですが、本人が一番分かっていることだと思います。

それを改めて言われるとプレッシャーとなってしまうので、勉強している姿を見た時には「頑張ってるね」「無理しないでね」などと短い言葉で伝えるようにしましょう。

すごいね!

たくさんの模試やテストなどを受けることが増えてきますよね。

模試を受けるたびに喜びを感じたり、不安を感じたりすることもあると思いますが、 模試やテストの結果がどうであれ、「こんなんで大丈夫なの?」と言ってしまうのではなく、「すごいね!」ととにかくほめてあげましょう。

きっとマイナスな言葉より、褒め言葉の方がこれからの受験に向けての勉強もやる気が溢れてくると思います。

このように、 受験生を持つ親は、子供の進路に関わることなのでどうしても心配となり、ついマイナスな言葉を発してしまいがちです。

ですが、受験をするのは子供本人なので、 本人がやる気になる言葉や、不安を和らげる言葉をかけてあげるようにするといいかもしれませんね。

スポンサードリンク

受験生の子供が親にかけてほしい(ほしかった)言葉

私もこれまで受験をしたことがあります。

そこで、実際に受験生となった私が、当時どんな言葉をかけて欲しかったのか経験談から紹介してみたいと思います。

自分の将来ために進路を決めて欲しい

高校進学や大学進学など、ただなんとなく行きたいからという子もいると思いますが、親がこの学校に行ったら?こんな職業につくために行ったら?などというのではなく、自分の将来のために進路を決めて欲しいと言う言葉がとっても嬉しく感じます。

私も高校進学の時には、「将来どんな仕事に就きたいの?」と聞かれたことがありました。

まだ高校進学では自分で決断しづらい年齢でもありますが、「もしこんな職業に就きたいのであればこんな学校に進学してみれば?」と 助言をしてもらいました。

受験をするのは親ではなく子供本人なので、 子供本人に進路を決められるように助言するだけで、親が決めることがないようにするといいと思います。

頑張ってね!ではなくよく頑張ってるね!

受験生は誰もが志望校合格に向けて勉強を頑張っているものです。

そんな時に「 頑張ってね!」と言われても、「もう頑張ってる!」「沢山頑張ってる!」と思うものです。

つい何気なく頑張ってね!と応援するつもりの言葉が、余計にプレッシャーとなります。

私はよく「 頑張ってね!」と言われていましたが、「頑張ってるね!」と 頑張っている姿を認める発言の方が嬉しかった記憶があります。

ぜひ参考にして、 プレッシャーにならない言葉がけを選んでみてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

我が子が受験生となると、自分の事のように心配にもなりますし将来が不安になることもあります。

いくら親が、「頑張って!」「こんなんで合格できるの?」と言っても、受験生本人にとってはプレッシャーでしかありません。

子供にとっても本当に大切な時期なので、親としてはプレッシャーを与えてしまうのではなく、我が子に寄り添って一緒に頑張っているという状況になるような言葉がけをしたいですね。

そして、 我が子が自信をもって受験に挑めるよう、しっかりとサポートしてあげてください!!